検査方法
- HOME
- 検査方法
- 当サイト内に掲載されている全ての画像・文章の無断転載、転用を禁止します。
- 全ての画像・文章は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。
心電図検査
不整脈(脈の乱れ,心臓のリズム異常)、虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞など)、高血圧の方の心臓肥大などの発見と診断をします。
レントゲン(X線)検査
胸部を撮影して、心臓の大きさを測定し、心臓にかかっている負担の程度を診断します。
また、肺に水がたまる心不全の診断や肺炎、肺気腫、肺腫瘍などの診断をします。
超音波(エコー)検査
○心臓エコー検査
超音波により心臓疾患(狭心症・心筋梗塞・心臓弁膜症・心肥大など)の診断をおこないます。
○頸動脈エコー検査
頸動脈壁の厚みを測定することにより血管内のコレステロールの蓄積と頸動脈の詰まり具合を調べ、動脈硬化の程度を診断します。
血管伸展性検査(ABI)
四肢の血圧と脈を同時に測定することにより動脈硬化の程度(血管の硬さ)を診断します。
ホルター心電図検査(24時間心電図)
小さな機械を上半身に取り付け、そのまま丸一日、普段通りの生活をしていただくことで、24時間の心電図の変化を記録し、不整脈などを診断します。
装置を付けている間は入浴不可。激しい運動、体育の授業、運動部の部活はできません。機械は胸にテープで固定します。
装着の24時間後に抜去となりますので、2日続けて同じ時間に来院していただくことになります。抜去後、データーを解析し、その結果を抜去後2日目以降に説明いたします。
装着費用は3割負担で約6500円、1割負担で約1200円となります。
機械の装着ができるのは(月)~(金)の9:00~12:00、または(月)(火)の16:30~19:00です。
ホルター心電図の予約の際は、ご本人のご予定(お仕事、学校、部活、塾など)をメモしたものをご用意ください。